もりのきこぽぅ

あたたかな「ぽぅ」でいっぱいの

Event & Workshop

6月25日(土)
プランターを発明した三代目が三鷹にやってくる!「食と農から考える 明日からできること」
みたか環境活動推進会議・三鷹市共催 環境連続講座

「環境連続講座」は公募で集まった市民・団体・事業者からなる「みんなの環境」が企画する連続講座。令和4年度テーマは「みんなで考えよう みたかのSDGs」、今回はその第1回目です!

どこのホームセンターでも売っているあれだと思ったら、実は「プランター」というのはセロン工業の固有名詞で、芹澤次郎さんが1955年に開発されたものなので、私たちがプランターと思っていたものは違うかもしれないんですね。

芹澤さんのプランターは水と空気を循環させる仕組みが備わっていて6年をかけて開発。都市が近代化していくことによって、人々の生活から農の営みが遠のいてしまうことを憂い、「せめて家庭に自然が残るように」という祈りをプランターに託されたそうです。

三代目の芹澤 孝悦さんは、それまでプロダクトとして捉えていたプランターの根本にある思想に気づき、これからの食の問題に取り組める、世界に通用するプラットフォームを築こうと、プランティオ株式会社を立ち上げて、都心でアグリカルチャーに触れる機会を創出する取り組みを通して、食と農の民主化を目指されています。

日本の食を支える農家人口は急速に減少しており、将来、日本の食糧を国内の農家が支えることが危惧されますが、今回は芹澤 孝悦さんと一緒に、食と農を通して明日から出来ることについて考えていきます。

日時:令和4年6月25日(土曜日)午後2時から4時まで
場所:三鷹市市民協働センター 三鷹市下連雀四丁目17番23号
講師:プランティオ株式会社 Urban Farmer / CEO & Co-Founder 芹澤 孝悦 氏
主催:みたか環境活動推進会議、三鷹市

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください(締め切り6月20日(月曜日)必着)

※写真はセロン工業のプランターではなく、イメージです。

参考

Related article 関連する記事