西荻大作戦

西荻大作戦

2020年夏、カフェ・カワセミピプレットを拠点に立ち上がった市民グループです。私たちは持続可能な地球環境を市民の手で取り戻そう!という共通の想いを胸に、まずは地域から、課題を絞って楽しくアクションを起こしています。2022年のテーマは西荻「オトナカ」と「グッバイ・ウェイスト」のW大作戦!

西荻オトナカ大作戦
「成長」よりも「成熟」へ。ステップアップ市民力!

気候危機、格差助長、平和維持・・・今、世界を取り巻いている問題は大きすぎて個人の力ではどうしようもない…
でも、ちょっと待って!もしかしたら「生きたい社会」は自分たちで創っていくものでは?
民主主義の主人公は私たち「市民」だよね?
経済成長だけではなく、成熟したオトナ社会をつくるために、オトナらしく子どもたちに未来を護るために、今こそ考えよう。話し合おう。そして、バラバラの想いを束ねて連帯しよう!

みんなで考え、楽しく取り組めるオトナカ計画を実現するために、春〜秋編では4つのイベントをご用意しました。

西荻グッバイ・ウェイスト大作戦
みんなで目指そう、「脱・使い捨てプラスチック」モデルタウン!

西荻窪を、環境にとっても人にとってもより豊かな街にしていくために、住民主導でアクションを!

プラスチックゴミの約半分は「使い捨て」が中心の容器包装だとご存知でしたか?
日本ではそのほとんどはリサイクルされずに燃やされたり、埋め立てられたり、海など自然界に流れ出しているのが現状です。日本人一人あたりのプラごみ廃棄量はなんと、世界第二位!
これはなんとかせねば・・・と西荻窪の住民である私たちは立ち上がりました。

西荻グッバイ・ウェイスト大作戦では、マイ容器・リユース容器でお買い物、テイクアウトを実践する街ごと脱プラ計画を立てました。さあ、一緒に「プラごみダイエット」に挑戦しましょう!

W大作戦を見てみる!
  • PEATIX
カフェ・カワセミピプレット

カフェ・カワセミピプレット

みんなで作戦がねられる「カフェ・カワセミピプレット」は、様々な植物が四季折々の景色を織りなし野鳥が集う場所。
大人も子どももワクワクする地域の人々の「クリエイティブな基地」を目指して、様々なエコロジーイベントやワークショップも開催しています。

カフェ・カワセミピプレット店主、ブランシャー・明日香さんの想い

ブランシャー・明日香さん

カフェ・カワセミピプレット店主 ブランシャー・明日香さん
いろんな人の想いが詰まったカフェ。エコロジーを軸に人が集う場所にしたかったけど、はじめはどのように関わっていけるのか分からなかった

2022.03.30
もりの人みっけ vol.03

関連する記事・お知らせ

西荻大作戦

<西荻大作戦>による『西荻オトナカ大作戦』&『西荻グッバイ・ウェイスト大作戦』2022 春〜秋編

2022.03.24
お知らせ

三鷹台エコフェスタ

3月20日(日)
『地域まるっっと循環!三鷹台エコフェスタ』開催!

2022.03.03
お知らせ