カフェ・カワセミピプレット

カフェ・カワセミピプレット

2019年5月の開店以来、私たちは、環境に配慮しながらカフェスペースをご提供するだけではなく、この場所を大人も子どももワクワクする地域の人々の「クリエイティブな基地」づくりを目指してきました。持続可能な未来のために、小さくてもできることから実践していくことを大切に、「知る」「シェアする」「やってみる」「楽しむ」をテーマにした、様々なエコロジーイベントやワークショップを開催しています。

2020年夏には、カワセミピプレットを拠点に「西荻大作戦」という市民グループが誕生。2023年12月にカフェ営業を休業し、コモンスペースとしてリスタートしました。

この投稿をInstagramで見る

Kawasemi Pipelettes ピプレット(@pipelettescafe)がシェアした投稿

カフェ・カワセミピプレットとつながる

  • OFFICIAL SITE

インタビューで聞いてみたよ

カフェ・カワセミピプレット店主
ブランシャー明日香さん

いろんな人の想いが詰まったカフェ。エコロジーを軸に人が集う場所にしたかったけど、はじめはどのように関わっていけるのか分からなかった – カフェ・カワセミピプレット店主 ブランシャー明日香さん

カフェ・カワセミピプレット店主
ブランシャー明日香さん

いろんな人の想いが詰まったカフェ。エコロジーを軸に人が集う場所にしたかったものの、はじめはどのように関わっていけるのか分からなかった

知ってるぽ?

西荻大作戦

西荻大作戦

カフェ・カワセミピプレットを拠点に立ち上がった市民グループ。持続可能な地球環境を市民の手で取り戻そう!という共通の想いを胸に、まずは地域から、課題を絞って楽しくアクションを起こしています。2022年のテーマは西荻「オトナカ」と「グッバイ・ウェイスト」のW大作戦!

ゼロカーボンシティー杉並の会

ゼロカーボンシティー杉並の会

2021年6月、杉並市民を中心に結成された環境団体です。8月30日杉並区議会に対して、「ゼロカーボンシティー宣言」の表明を求める陳情を提出し、12月3日に杉並区議会本会議において、陳情が正式に採択され「宣言」が表明されました。

つながりのある記事

『ミュニシパリズムってなぁに?』-海外(欧州や韓国)の地域自治の実践事例に学ぼう!

12月11日(日)『ミュニシパリズムってなぁに?』-海外(欧州や韓国)の地域自治の実践事例に学ぼう!<西荻オトナカ大作戦>

2022.12.09
イベント&ワークショップ

ゼロカーボンシティー杉並の会

8月24日(水)『気候市民会議ってなぁに?』ゼロカーボンでつなぐ杉並の街と私たちシリーズvol.3

2022.08.05
イベント&ワークショップ

西荻大作戦

<西荻大作戦>による『西荻オトナカ大作戦』&『西荻グッバイ・ウェイスト大作戦』2022 春~夏編

2022.03.24
イベント&ワークショップ

三鷹台エコフェスタ

『地域まるっっと循環!三鷹台エコフェスタ』3月20日(日)開催!

2022.03.03
イベント&ワークショップ

みんなにおしえてあげる